広島のマニアックなお酒!

東城のお酒です。
Rakutenより・・・
『 菊文明(きくぶんめい) 』 はこんな酒
中国山地の自然に育まれた菊文明の酒は、しっかりした辛口の味わいで、ミネラル分を含む硬水の酒は、灘の酒と同じように“秋上がりする”と言われている。
蔵元では、やわらかな吟醸香を持つ『超特撰 吟醸原酒』や無農薬のアイガモ農法米で醸す『純米酒』が人気。
社長夫婦、蔵人夫婦の2組4人という勝手知ったる仲で、酒造りについての意見を交換しながら、より良い酒造りを目指す。
無農薬の米で造る純米酒は米の名産地としての誇り
中国山地の清涼な湧水、良質な酒米、寒冷な気候が織りなすのが、菊文明のしっかりした辛口の酒。
石灰岩を含むカルスト台地の硬水で醸した酒は、ミネラル分が多めで、同じく硬水で醸す灘の酒のように“秋上がりする”との声も多いようです。
菊文明の酒を手がけるのが、社長の北村芳幸さん。30年勤めていたベテラン杜氏が引退したのを機に社長自ら蔵の味を守るため、杜氏を継ぎました。
「最初は分からないことばかりで困ることもあったけど、ようやく慣れてきたね。やっぱり経験。それでいろいろ試してみると面白くなってきてねぇ。小さい蔵だからこそできる試みもあるし」
造りに対する重圧を感じながらも、思い描く味を自分で造れるということにやりがいを感じられています。
そんな社長の脇を固めるのが奥さんと蔵人夫婦。 社長夫婦、蔵人夫婦の2組4人という勝手知ったる仲で、コミュニケーションを密に取りながら酒造りをしているのもこの蔵の特徴です。
仕込みの時期には女性陣が麹造りを担当するそうですが、女性ならではのきめ細やかな造りは衛生面にも品質にも発揮されるそうで「頻繁に麹をチェックしながら丁寧に造ってくれるので、品質の良いものができます」と、社長の信頼も厚いものがあります。
つづきはこちらへ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
このお酒お寿司に合うようです。
広島で飲めるのは↓↓↓↓↓↓↓
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
- 関連記事
-
-
きっと焼肉が食べたくなりますよ!!! 2018/06/26
-
ラーメン屋さんのメニューの作成!! 撮影からデザイン、印刷までトータルサポート。 2018/06/25
-
会席料理の撮影・・・・ホームページアップ!! 2018/06/20
-
焼肉とからから鍋のお店ですが・・・・・ 2018/06/07
-
飲食店サポート、メニュー作成。 2018/06/04
-
*************************************************************************
LINE ID出来ました!! @am02.jp
ぜひ友達登録してくださいね!!
QRコードでLINEの友だちを追加

LINEアプリを起動して、 [その他]タブの[友だち追加]でQRコードをスキャンします。
アミューズ ベストショットギャラリー モデル募集中!
うちの奥さんも毎日ブログ書いてます。 ☆幸せな一日☆良かったらご覧下さい!!
↓↓↓↓↓↓↓

instagram のギャラリーです。
ベストショットギャラリー!!
婚礼写真
ペット写真
料理写真
記念写真(家族写真・成人式・七五三・プロフィール・マタニティーなど)
#ウェディング #シビルウェディング #シネマウェディング #神楽ウェディング #コンサートホールウェディング #wedding #レストランウェディング #結婚式場 #ゲストハウス #家族婚 #ガラスの里 #フォトウェディング #会費制 #ウェディングプロデュース #恋人の聖地ウェディング #広島 #hiroshima #アミューズ #結婚写真 #オリジナルアルバム #モデル募集 #モデル #記念写真 #マタニティー #写真 #japan #wedding
この記事へのコメント
トラックバック
URL :