伝統を支える技術をみました。
いろいろな技術を持った多くの職人が作ったパーツで仏壇が産まれています。
最近では仏壇の需要が減っていて、職人さんも減っているようです。
その中でも残っている職人さんや会社の技術を使って新たな商品作りに挑戦が始まっています。
今回は紙の箱をつくる会社と、木工芸の会社に伺いました。

高級な紙箱は手作業で紙を貼る作業が行なわれていました。

レーザーの機械が出来てこういった複雑なカッティングも出来るようになっています。
オペレーションの技術は必要なので、そこが職人芸ですね。
これらが何になって行くのかは・・・
またお伝えします。
- 関連記事
-
-
銀師(しろがねし) 清水俊彦さんの展示即売会!!! 2018/09/01
-
ご朱印帳の保管方法は大切なんですが・・・・ 2018/07/05
-
伝統を支える技術をみました。 2018/06/12
-
サポート先のかわいい子!!! 2018/05/25
-
美味しいお昼ご飯を頂きました。 2018/05/11
-
*************************************************************************
LINE ID出来ました!! @am02.jp
ぜひ友達登録してくださいね!!
QRコードでLINEの友だちを追加

LINEアプリを起動して、 [その他]タブの[友だち追加]でQRコードをスキャンします。
アミューズ ベストショットギャラリー モデル募集中!
うちの奥さんも毎日ブログ書いてます。 ☆幸せな一日☆良かったらご覧下さい!!
↓↓↓↓↓↓↓

instagram のギャラリーです。
ベストショットギャラリー!!
婚礼写真
ペット写真
料理写真
記念写真(家族写真・成人式・七五三・プロフィール・マタニティーなど)
#ウェディング #シビルウェディング #シネマウェディング #神楽ウェディング #コンサートホールウェディング #wedding #レストランウェディング #結婚式場 #ゲストハウス #家族婚 #ガラスの里 #フォトウェディング #会費制 #ウェディングプロデュース #恋人の聖地ウェディング #広島 #hiroshima #アミューズ #結婚写真 #オリジナルアルバム #モデル募集 #モデル #記念写真 #マタニティー #写真 #japan #wedding
この記事へのコメント
トラックバック
URL :