ドライブレコーダーと無謀運転!!
私も過去に「ほんとに私の方が悪いの?」と思えるような事故の経験も有ります。
加害者側が正直な人であれば良いのですが、事実とは異なる証言をする方が多いのです。
ドライブレコーダーが有ればその辺りの過失割合がハッキリしますよね。
という訳で、私はかなり前から付けています。
今回この方のブログを見て改めて必要性を感じました。
そして今日は3回も酷い運転に遭遇しました。
以前にも何度かYou Tubeにアップしていますが・・・。
今日はまとめて4本。
ご感想など有れば聞かせてください。
ドライブレコーダーは広角レンズのため対象の車両は小さく見えますが、
実際にはもっと近く大きく見えています。
客を拾おうとしたタクシーが一旦停止もせず目の前をふさぎました。
もう少しこちらのスピードが出ていたら危ないところでした。
右折車を待って、直進しようとしたときに左車線(中央の車線)から、ウインカーも出さずいきなり前に入ってきました。右手は窓から社外に出してタバコを持っています。
右折して一旦中央車線(右折専用車線)に入って止まりかけたのに、
いきなり左折のウィンカーを出して目の前をふさぐように左に寄ってきた。
おいおい、その車線からは左折禁止だし、少なくとも後ろを確認して動かないと危ないよ!!!!
後半はスロー再生!
信号は完全に青、反対側の側道をタクシーらしい車が左から来ているのは判る。すると突然、ヘッドライトに自転車が飛び込んできた。クラクションを鳴らしたら、こちらを振り返るように睨んで行った!!
どっちが悪いのかは一目瞭然なはず。
最近無謀な自転車が多すぎる。これでも跳ねたら車が悪いのだろうか???
後半はスロー再生!
最後に↓↓↓↓↓↓クリックしてね!!

↑↑↑↑↑↑
よろしければ一日一回、クリックしてくださいね!!

*************************************************************************

有限会社 アミューズ 中村 一昭
〒730-0049 広島市中区南竹屋町9-22-1F
Tel 082-544-4567 Fax082-544-4568
結婚式とお金の話など!!
アミューズの製作している婚礼アルバムはこちらでご覧頂けます。
http://www.am02.jp
mail; k@am02.jp
FACEBOOK https://www.facebook.com/Amuse.k.n
フェイスブック友達申請・歓迎受付中です。
ツイッター http://twitter.com/am02jp
FACEBOOK アミューズ https://www.facebook.com/amuse2002
毎日更新中!
中村一昭 ブログ
http://am02jp.blog.fc2.com/
プッチママブログ ☆幸せな一日☆
http://pucciamuse.exblog.jp/
こっちのブログの方が面白いらしい↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

*************************************************************************
LINE ID出来ました!! @am02.jp
ぜひ友達登録してくださいね!!
QRコードでLINEの友だちを追加

LINEアプリを起動して、 [その他]タブの[友だち追加]でQRコードをスキャンします。
アミューズ ベストショットギャラリー モデル募集中!
うちの奥さんも毎日ブログ書いてます。 ☆幸せな一日☆良かったらご覧下さい!!
↓↓↓↓↓↓↓

instagram のギャラリーです。
ベストショットギャラリー!!
婚礼写真
ペット写真
料理写真
記念写真(家族写真・成人式・七五三・プロフィール・マタニティーなど)
#ウェディング #シビルウェディング #シネマウェディング #神楽ウェディング #コンサートホールウェディング #wedding #レストランウェディング #結婚式場 #ゲストハウス #家族婚 #ガラスの里 #フォトウェディング #会費制 #ウェディングプロデュース #恋人の聖地ウェディング #広島 #hiroshima #アミューズ #結婚写真 #オリジナルアルバム #モデル募集 #モデル #記念写真 #マタニティー #写真 #japan #wedding
この記事へのコメント
中央で止まってたんでキチガイかと思いましたが、そのまま牛た方面に・・・
ドライブレコーダー付けてたらなーとヽ(*´∀`)ノ
トラックバック
URL :
プティコションさんへ - アミューズ - 2012年10月27日 23:53:26
そのまま突っ込まれて来たりしたら災難ですしね!!
昔はもう少し皆まともだったと・・・・・
今はもし自分が加害者の事故を起こしてしまったとしても
責任割合を明確にするためにもドライブレコーダーは必須ですね。